logo
お電話でのご予約・お問い合わせはこちらから TEL080-2653-7861

menu_2018

オーナースタイリスト

オーナースタイリスト

名前 曽我 星子
誕生日 6月17日、双子座 ペガサス
出身 鹿児島県出水
現住所 愛知県犬山市
血液型 A型
趣味 読書・映画鑑賞・ガーデニング

美容師35年のキャリア
1980年頃は名古屋市栄のセントラルパークの美容室勤務。
その後、結婚出産、少しずつ美容にかかわりながらしばし子育て
5年ブランクありますが35歳で現場復帰。
その後多店舗展開新規オープンのオープニングスタッフとして、サブリーダーの役職を頂き、新人スタッフ育成を担い、若手美容師を育てる。

店舗責任者の一人として

クレーム係ということも経験あり、お客様のご要望を的確に理解できる、という特技も身に付きました。
そして39歳でアグレイアをオープン。
テナントを借りてスタート、3年後に土地を購入店舗を建て、地域のみなさんに仲良くしていただいています。
毎週月曜日には美容師向け講習会で学び、最新の美容薬剤、テクニックを学んでます。
その他、美容に関することは興味深く広く知識を拾いに行ってます。

美と健康は直結してます。

健康であるからこそ、美しくなれますし

美容に興味が無くても、いつまでも健康で、自分の足でずっと生きていきたいですよね。

寝たきり人生が長いのは辛いです。

健康寿命を延ばす意味で一緒に考えていきましょう(^-^)

お気軽にお問い合わせください。

アグレイアのつぶやき

2014-09-17 13:00

女性の年齢制限


テーマ:
今日はちょっと、お客様との会話のメンテナンスです。

先日、飲み会の席での会話・・飲み会多いな~(^-^;

美容関係の懇親会ですが、ある美容関係の男性・30代かな・・40代かな。

私はお洋服が好きです、ちょっと変わったファッションだったり、かわいらしいものが好きだったり過激だったり、
楽しみます。その男性は2度目位にお会いした方だと思いますが、
酔いの席ですから大目に見ますが、私に、もういい年なんだし素直に枯れて行きな・・的なことを言ったのですよね。
そうか・・私はそろそろ枯れないといけないのか・・

う~~~ん。。

では女性はいくつまでが女性でいられる制限なんでしょうか。。年齢相応のファッションはあります。そしてTPOもあります。

それなりに世間に迷惑かけないようには気を付けます(^-^;


私の店は同年代のお客様が一番多いので、この年代特有の傷つきやすい方が多く、若い方がいるお店に行くのが勇気いるのだそうです。

若い男性美容師さんに担当されると、若い子をきれいにしたかっただろうに、ごめんなさいって気分になるそうです。
先日、
お嬢さんの結婚式でヘアセットをお願いされていたお客様がいたのですがお客様の都合で式の日取りが早まり私が担当できなくなってしまいました。
なので、とりあえずお嬢さんが行ってらっしゃるお若い方が多く働いている美容室に行かれました。
そこで担当になった方が20代のお若い男性美容師さん。
おセットの打合せで行かれたのですが、
ぞんざいに、
おばさんなんてなんでもいいんじゃないんですか~?みたいな言われ方されたそうです(^-^;
いやいや、彼はきっとおセットにもまだ自信が無く、レパートリーも少ないのでそんな言い方になったんだと思うのですが、
お客様、泣きながら私に電話してきて、
今から行ってもいい?って・・良いですけど・・どうしましょうね~。。
結婚式場でやってもらえるのが一番ですが、そこが美容室がない式場なんです。
そこでお客様が希望されたのは、私と同年代くらいの美容師さんを紹介して、と頼まれました。

この地区は美容室さん同士も仲良くしていただいていますからご近所で仲良くしていただいている美容室さんをご紹介させていただきました。
わりと、自分の得意分野苦手分でご近所さんをご紹介することはよくあります。
ヘナを取り扱っていない美容室さんから、うちにお客様ご紹介しただいたこともあります。

打ち合わせに行かれて安心されたようで、無事にお嬢さんの結婚式も滞りなく終わりました。

おばさんでもおしゃれはしたいですし、オバサンなりにきれいになりたいですよ。
なんでもいいわけないのです。




じゃ・・いくつになったらオバサンなのでしょうか、例えば80代、90代・100才はさすがにおばあさんかなとか・・思いますよね~。

これも、お客様の話、80代で白髪染めはしていらっしゃらないので白髪です。
店内に入られ、お荷物預かりながらとてもご立腹(^-^;
何かあったんですか?とお訊ねしたところ・・
うちの美容室に来られる道中に工事現場がありました。
工事現場で交通整理していた男性に、おばあちゃん、そっち危ないからね、こっちに回ってね。と、
言われたそうです。

私はおばあさんではない!!と・

お怒りでした。。


美容室というところは女性がきれいになりたくてくるところですから、
心はいつも女性。。

そんな女心を理解してあげてくださいね。特に美容に携わる方は心して、いつまでも女性として扱ってあげてください。







TOP