logo
お電話でのご予約・お問い合わせはこちらから TEL080-2653-7861

menu_2018

オーナースタイリスト

オーナースタイリスト

名前 曽我 星子
誕生日 6月17日、双子座 ペガサス
出身 鹿児島県出水
現住所 愛知県犬山市
血液型 A型
趣味 読書・映画鑑賞・ガーデニング

美容師35年のキャリア
1980年頃は名古屋市栄のセントラルパークの美容室勤務。
その後、結婚出産、少しずつ美容にかかわりながらしばし子育て
5年ブランクありますが35歳で現場復帰。
その後多店舗展開新規オープンのオープニングスタッフとして、サブリーダーの役職を頂き、新人スタッフ育成を担い、若手美容師を育てる。

店舗責任者の一人として

クレーム係ということも経験あり、お客様のご要望を的確に理解できる、という特技も身に付きました。
そして39歳でアグレイアをオープン。
テナントを借りてスタート、3年後に土地を購入店舗を建て、地域のみなさんに仲良くしていただいています。
毎週月曜日には美容師向け講習会で学び、最新の美容薬剤、テクニックを学んでます。
その他、美容に関することは興味深く広く知識を拾いに行ってます。

美と健康は直結してます。

健康であるからこそ、美しくなれますし

美容に興味が無くても、いつまでも健康で、自分の足でずっと生きていきたいですよね。

寝たきり人生が長いのは辛いです。

健康寿命を延ばす意味で一緒に考えていきましょう(^-^)

お気軽にお問い合わせください。

アグレイアのつぶやき

2014-09-13 12:22

デジタルパーマの失敗


最近、デジ機を導入しようと思っていますが何がいいですか?と、
質問されることがあるので、某NJマシーンさんがいいですよと、お答えしております(笑)
ですが、実は、うちのデジ機は10年物でして、
昨日
長野の美容師さんが
デジ機あるけどあれは使えんといってらっしゃるオーナーさんにそれはあなたが使いこなせないだけでしょ、、という話をしたというコメントに激しく同意し、
うちでは10年ヒット商品です♪とコメントしたところ、
それってデジ機ですか?デンパツじゃなくて?といじめられましたが正真正銘初期のデジ機、正しくはホット系パーマですw
資生堂さんのシステムキュールですね。まだまだ現役ですw
初期のものですので温度設定もできないし、(高・中・低、の表示)防水でもないです。
でも、道具は道具。
使いこなすのは人間ですから、
道具に頼ってはダメです、道具があればすべてではないです。
無くてもいいけど、あれば技術の幅が広がります。
その機械があるからできることがあります。
でも、
間違って使うと怖いです・・
予想以上に危険です。
先日、犬山で異業種交流会で知り合った若い女子、
可愛い子ですので、どんなスタイルでもOKですが、美容師の性でつい髪の毛が気になって気になって・・
そんなにいつも人の髪を見てるわけではないですが、残念なことに明らかにデジタルパーマの失敗だったんです・・
カールになってない・・バリバリな毛先が触らなくてもわかる。。
あまりに気の毒でつい身分を証(^-^;美容師なんだけど、髪、デジパーマかけたんだね。と、話しかけました。
やはり本人様も気にしていらっしゃってちょうど美容室探してるということでしたのでご来店いただいたのですが、長い髪をバッサリ切ることになりました。
ミディアムスタイルで改めてうちの10年物デジ機でホット系パーマかけました(笑)パーマをかけるのですがら完ぺきに痛まないでかけることは不可能ですが、スタイルにならなくて手入れができないでは話にならないですからね。
やはり女性の髪切るのはかわいそう、できるだけ温存してあげたいです。
最近、
薬剤のことでも感じましたが、
アルカリがあれば大体OKですよね。
でも、酸性だからできることがある。
酸性だから、安全ではないです。
髪に優しいと、人の手に優しいは同義語ではないんですよね。
髪に浸透しやすいということは、人の皮膚にも浸透しやすい、
美容師さんの手荒れはアルカリが原因が主ですが、
私はアルカリには大丈夫ですけど、酸性のスピエラで大変なことになりました。
それでも、髪がダメージしないならと酸性域を勉強しましたがそれも絶対ではないんだな~。と、
実感・・まだまだ勉強しないとです。
新しい機材、新しい薬剤、
新しいもの好きですので私はなんでも見に行きますし、知りたがりです。
導入するかどうかは後で考えます。
、美容師のみなさん一緒にまだまだ学んでいきましょう♪
余計なお世話ですが・・・
自分のお客さまだけではなくみんな一緒に笑顔になれたらきっと自分のお店でも笑顔が増えます♪
私も・・来年リニューアルを機に新しいデジ機買おうかな(^-^;



TOP