映画、シェフ・三ツ星レストランフードトラック始めました。観てきました。
この映画、普段映画観ない人でもぜひ見てほしい映画です。
特に仕事大好き人間!!
私の大好物分野です。
お料理の世界だけではなく仕事が大好きでそれを生きがいにしてる人としてとても共感。
自分と重ねちゃいながら観てました。
自分の歴史、
オーナーとの意見の不一致で辞めてやる~~!は、自分の14年前、
一応、他のところで仕事することになっていたのにいわゆるヘッドハンティング。
新規オープンの時から頑張ったけど色々あり辞めることに。。
しかし、オーナーは最後の日にご挨拶したかったけど来なかった。
でも、一緒に働いていた仲間がサプライズで
店でささやかな送別会してくれました。コンビニでビール買ってお菓子買ってきて、、
うん、、寂しかったけど嬉しかったです。
オーナーにはお年賀は送るけど一度も辞めてから会ってない。
当時の仲間、後輩たちは
私のお店のオープンに無償でプレオープンイベント手伝ってくれた。
その後も
結婚式に招待してくれたり、お店のオープンの相談しに来てくれたり。
本当に仕事が大好きで同じ夢を追う仲間はちゃんと付いてきてくれる。
お仕事を生きるための術と言うのはもちろんです。
でも、お金よりお客様の笑顔のため、その笑顔を見るために生きがいにしている人間は、お金以上のものを手に入れたいために、
お城を作る独立するしかない。
そういう美容師が多いので今はプライベートサロンだらけで、飽和状態です。
夢だけでは食べていけない。
ちゃんと生活できるように、経営努力もしないといけない。
でも夢を失いたくはない。
お金はちゃんと誠実にお仕事をしていれば後から付いてくる。
自分の独立するときの資金借りるとき私の融資担当の方はちょっとインテリっぽいおにいさんでした。
開業計画書三回も書き直し、もっと現実的な数字でとか色々言われました。
一応OKもらった後に言われたのが、今の方がお給料いいじゃないですか。
なんで独立したいと思うんですか?って
、そこから一時間、私は自分の夢について語りまくり(笑)
聞いたのはあなたよ(⌒-⌒; )
犬山市の田んぼの真ん中にお店を建てて
私がここに居る。
それだけを目当てに来てくださるお客様のために仕事する。
そして、当時の融資額3000万円以上、今月で全てが終了!!
そんな感無量な時期なので
書きたくなりました。
お料理と科学は似てる。
コツコツと研究したり創意工夫したり、
勉強することはいっぱいです。
この映画はお勉強大好きケミカルオタク美容師達にも是非観て欲しい!
そして、
この映画を観て、三輪シェフのお料理食べに行きたい!
今日、鴨のロースト食べに行くから良いけどね(^_-)
映画の感想というより、だいぶ自分の話になってしまったけど、
シェフのシェフナイフが料理人の命、と、
私たちのシザースと重なり、全てが共通の世界になっちゃった。
すべてのお仕事大好き人間にこの映画おすすめ~♫