曽我 星子/ オーナースタイリスト |
曽我 星子/ オーナースタイリスト |
![]() |
|
||||||||||||
美容師になって35年のキャリアになります。
20代の頃は名古屋市栄のセントラルパークの店舗で仕事してました。 その後、結婚出産、少しずつ美容にかかわりながらしばし子育て そしてひと段落してから多店舗展開新規オープンのオープニングスタッフとして、サブリーダーの役職を頂き、新人スタッフ育成を担い、若手美容師を育てる、というお仕事もしてきました。 クレーム係ということもあり
当時の経験からお客様の要望を、上手く伝えられない方でもうまく引き出す、という特技も身に付きました。
そして39歳で独立。 テナントを借りてスタートして、3年後に土地を購入店舗を建て、地域のみなさんに仲良くしていただいています。 髪のこと、美容のこと、ダイエットのこと、健康のこと、なんでも聞いてください。 カウンセリング講師として、美容室様からの講師依頼もお引き受けしてます。。 お気軽にお問い合わせください。
|
ヘアカラーには数種類あります。
その中でいわゆる白髪染として一般的なのが酸化重合染毛剤1剤と2剤を混ぜて化学反応を起こし髪の内部に染料を入れるタイプです。
しっかりと白い毛の内部まで色が入りますので、長持ちして明るくきれいに染まります。
その染料に多く使われているのがジアミンとう成分です。
このジアミンという成分が昨今アレルギー物質として問題視されるようになってきました。
もちろんすべての方がかぶれるわけでは無いのですが、花粉症のように体内に蓄積され、いつ発症するのかが分からないためパッチテストが必須です。
当店では、無料でパッチテストをさせていただき、
安全にカラ―をさせていただきます。
その上で、
この8月に発売されましたノンジアミンカラ―剤を導入しました。
従来のカラー剤のようにしっかりとお白髪にもよく染まり、安心してカラ―ができます。
しかし全ての物質に100%安全は無いと思います、
ですが、いままでジアミンという成分が体内に蓄積されていることを思えばいつ発症するかもしれない、という不安からは逃れられるのでは、と思います。
全てのものにはメリットとデメリットがあります。
ノンジアミンカラ―はあまり明るくなりません。色の種類もまだ少ないです。
そこは美容師のテクニック知識でカバーしていけると思いますが、
自分にとってのメリットデメリットをお客様と美容師、私とよく話し合い、
どの方法がよりベターなのか、考えていきましょう。
どうぞ、
お気軽にお問い合わせください(^-^)