火曜日の夜に放映された別の美容師さんの特集番組にとっても感銘うけました。
カリスマ美容師さんのようですが実は知らなかった(^-^;
高木琢也さん
ジュニアスタイリストのスタッフ、
そこそこの実力はあるのになかなかスタイリストデビューさせてもらえないのは、個性がない。
これだけは譲れない、の、こだわりがない。
だからだそうです。
そこそこうまい美容師はたくさんいる。
そこそこうまいだけなら、お客様は誰でもいいよね。
カットがうまい・パーマが上手。
カラ―がきれいな色を出してくれる。
セットが得意、
もちろん全部上手が望ましいですし、努力しますが、
どれか一つでも特化するものがあればいいのでは、と思います。
そこそこうまい、器用な人は全部そつなくこなすだろうし、それはそれでうらやましいですけどね~
もう一つ、
高木さんは自分の夢を語ってました。
世界への進出
シンガポールに行かれてるようで、
そこのお客様はドライヤーをされないそうです。
お国柄湿度が高いってこともあり、面倒なようです。
私も、お客さまに一生懸命お願いするにですが、
ドライヤ―で髪をセットしてくださる方少ないですね(^-^;
高木さんはどうやったらお客様がドライヤーを使ってくれるのか、の
提案を考え、
お客様にインナーカラーをお勧めして、
実際に気に入った頂けました。
インナーカラ―はチラ魅せなので、風になびく髪、
作るには、ドライヤーでしっかりセットしないとね~(^-^)
良い提案♡
この提案はいただきます♡
まだお若い33歳。
まだまだ無限の可能性秘めた若い美容師さん。
とってもいいお話を聞けました。
充実の夜でした。